fc2ブログ
HOME>DISERD extra chapter 陽炎

DISERD extra chapter*陽炎 -epilogue-

 水がせせらぎ、七色のきらめきを放つ。小石と小石の合間に煌めくそれは宝石のようだった。
 水は、どこから流れてくるのだろうか。
 どこまでも澄み切った道は、始まりも終わりも見えない。ただ私の前を、静かに流れている。
 ふと、懐かしい気配に顧みると、そこには会えるはずもない人がいた。
「か、母さま……?」
 夢か、幻か。
 どちらでも構わない。
 会えたことがただ嬉しくて、無意識に駆け出す。
「母さま!」
 遠い昔に失ってしまった温もり。
 長い黒髪をなびかせる母さまは、そっと両手を差し出す。
 その手に乗っている一振りは。
「これ……は……」
 蓮を象った[つば]に漆黒の鞘。
 ずっとずっと昔に、母さまが使っていた刀。
 顔を上げ、視線を刀から母さまに移す。
 微笑みを顔に浮かべ、母さまはゆっくりと頷いた。

  いってらっしゃい、ミズナ


      ◇   ◇   ◇


 誰だろう。
 誰かが呼んでいる。

「……ん、……ちゃん、まちちゃん!」
「ヤ、ヨイさん……? そ、れ……に……」
「気がついたッスか、お松さん」
「カツナリさん!」
 かばりと起こした身体に、痛みが走る。
 僅かに顔を歪めると、ヤヨイさんが首を傾けて覗き込んできた。
「無理しちゃダメなの。まちちゃんあのままだったら、真っ黒になってたの」
 どうやらここは山頂の平地のようだ。
 漆黒の灰と化した小屋を、目を細めて見やる。
「ヤヨイさんが、あの小屋から……」
 語尾が掠れた問いに答えたのは、カツナリさんだった。
「違うッスよ。俺らが来た時には、お松さん小屋から出てたッスから。だいたい先輩は俺に助けられて……あだっ!」
「ヤヨイたちと似たような格好してて、髪も真っ黒な人が、まちちゃん助けてくれたの」
 ヤヨイさんはカツナリさんの頭を華麗に蹴り飛ばし、例の如く座布団にする。
「俺が焔舞で雪を溶かしたから、先輩、助かったんスよ」
 低く唸るカツナリさんを黙殺し、ヤヨイさんは身振り手振りを交えて、私を助けた人物について語っていた。
「見たこと無い人だったの。格好だけはほんとにヤヨイたちに似てたんだけど……。あ、目だけ緑だったの。深い緑だったの」
「俺ら、隠密じゃねぇッスよ。先輩が知らねぇヤツはいねぇッスから」
 抵抗を諦めたのか、カツナリさんもヤヨイさんの話に付け加える。 
「その方はどこに……」
「もう行っちゃったの。何もしゃべらなかったの」
「俺らの仲間ってことはわかったんスけど、誰だかはさっぱり」
「そう、ですか……」
 肩をすくめる二人の様子を見ると、本当に知らない人のようだ。
 一体、誰が助けてくれたのだろうか。
 烏が出て行った後、業火の中で力尽きて……
 意識が途切れる寸前のことを思い出し、慌てて二人の顔を見る。
「そ、それよりも。お二人ともどうしてここに? カツナリさんは今までどこに……」
 ごく自然に出た問いを投げかけたのだが、カツナリさんは決まりの悪そうに眉間にしわを寄せた。
「俺はヒオリを介して先遣隊との連絡を取ってたわけッス。出発前夜にもヒオリから呼び出されて、例の遺跡に行ったんスけど……」
「はげぴょん閉じこめられたの」
 さも馬鹿にしたように、ヤヨイさんがカツナリさんの頭をぺしぺしと叩く。
「ちょっと油断したんスよ。まさかヒオリが黒幕だとは思わなかったッスから」
「それで、どうやってここまで来たんですか?」
「遺跡に生き埋めにされたんスけど、遺跡の石全部斬って、出たときには夜だったわけッス。それから先輩たちの後を急いで追ったんスが、峡谷の道が崩れてるわ、雪で行き止まりになってるわで」
 はぁ、と一つため息をついて言葉を繋げる。
「んで、その邪魔な雪を溶かしたら先輩が出てき……ぐぇっ!」
 しかし、最後まで言い切る前に、大地にひれ伏した。
 ヤヨイさんに頭を足蹴にされて。
「道は上しかなかったから、断崖を登ってきたの。ほんと、はげぴょん今回役立たずだったのっ」
「……そ、そうだったんですか。商隊の方たちは……?」
「先輩と同じ雪に埋もれてた人は無事ッスよ」
「よかった……」
 それでも、初回の雪崩に巻き込まれた人たちは。
 自分の情けなさに拳を握り締める。
 一番役立たずだったのは、私だ。
 私一人では、何もできなかった。
 そっと握りしめていた手を開くと、ひとひらの雪が舞い降りた。
「これは……」
「また、雪なの」
「もう春なのによく降るッスねぇ」
 降り注ぐこれは、任務中何度も見た、粉雪。
 手の中に降り立つと、溶け込むようにしてその姿を消す。
 大地に降りた者も、小屋に降りる者も。
 そうして舞い降りては、溶け込み……
「雪は……」
 掠れた声で呟いた言葉は、自分が思うより大きかったようだ。
 相変わらずヤヨイさんの座布団になっているカツナリさんが、目で尋ねてくる。
「何スか? 雪が?」
「雨が、神さまの涙なら……雪は何だろうな、と」
 風の中を踊りながら落ちてくる粉雪を見上げ、幼い頃の疑問を呟く。
「雪は、浄化らしいッスよ」
「じょ、浄化……?」
 まさかカツナリさんから答えが返ってくるとは思っていなかった。
 ヤヨイさんを背に乗せたまま、頬杖をつく。
 そして、どこか遠くを見つめるようにカツナリさんは笑った。
「お袋からそう聞いたって、リュウジが言ってたッス」
「兄さまが……」
「一年の終わりに、その年の[まが]を清めるために降る。って言ってたッスよ」
 一年の終わり。
 春が来て、夏が来て、秋が来て、冬が来る。
 また、新たな春を迎えるために、年の終わりには雪が降る。
「彼女も浄化されるのだろうか……」
「ひおりちゃんなら、大丈夫なの」
「ヤヨイさん……」
 私よりも遙かに長い時を、ヤヨイさんたちは過ごしてきたのだ。
 あの、彼女と。
「きっと、大丈夫……なの」
 微笑んだヤヨイさんの目尻がきらりと光る。
 無言で空を見上げるカツナリさんも、想いは同じなのだろうか。
 追悼の雪が、灰となった小屋の上にひらひらと舞い降りていた。


      ◇   ◇   ◇


 あれは三年前の春のこと。
 境内の一角にある池の畔で、私は舞いゆく花弁を眺めながら、回想にふけっていた。
 多くの課題を残したあの任務は、失敗ではなかった。
 本当に古文書を運んでいたのは、本隊でもなければ、もちろん先遣隊でもなく。
 たった一人の商人がそれを裏でこなしたのだと。
 村に戻った私は父上から聞かされたのだ。
 ただ一つだけ、謎のままだったのは。
「結局、わからず終いだったな……」
「なぁに、しけた顔しとるんや?」
 突如降ってきた苦手な声に、怒気を含んだ言葉を返す。
「貴様には関係ないことだ」
「えらぃ悩んでるみたいやなぁ? 何や何や、好きな人でもできたんか?」
「阿呆! ふざけたことを抜かすな!」
 社の前で刀は抜かない。
 一年前に茶化されたことを思い出し、刀ではなく、手刀を叩き込む。
 しかし、読まれていたのか、右手はあっさりその男に掴まれた。
「あかんて、おなごがそないに技ぁ出したら。あんさんカルシウムが足りないんとちゃう?」
 顔を覗き込むようにして、男は私に目線の高さを合わせてくる。
「たっ……戯け! 離れろ!」
「おー、おー。おっかないわぁ~」
 平手をひらりとかわし、ちょうど一年前に帰ってきた幼馴染みは、背後に佇む神木を顧みた。
 今年は、もう満開の花が咲いている。
 彼の後ろ姿を見つめながら、私は何度も深呼吸を繰り返した。
 そんなわけがない。
 あの任務で、アキラは古文書を極秘で届けていたのだから。
 私たちとは違う道を通って。
 全身が早鐘を打つ。
 うるさいほどの鼓動が耳に響いた。
 でも、あれは……
「どないしたん? 顔真っ赤やでぇ?」
「う、うるさい!!
「あ~、ホンマ昔っから短気やなぁ」
 飄々[ひょうひょう]と笑みを浮かべる様は無邪気で。
 八年前までの幼い面影を思い出す。
「貴様には、関係、ない」
 歯切れなく呟いて、こめかみを押さえる。
 こんな阿呆が、あの場所にいるはずがないのだ。
 だいたい、ヤヨイさんたちは寡黙な人だったと言っていた。
 寡黙という言葉が、この男に当てはまるはずがない。
 それなのに、何故だろう。
 霧が晴れたような気がするのは。
 そして、何故だろう。
「……礼が、言いたかったんだ」
 誰にも言わなかったことを、口にしてしまったのは。
「礼?」
「落としかけた命を救ってくれた人に、礼が言いたかったんだ」
 でも、気付いたときにはいなくて。
「それで言えなかったから」
「礼なんか言わへんでもええんとちゃう?」
「なっ……」
「せやろ? 目ぇ覚めたときにおらんかったっちゅうことは、別に礼なんかいらんっちゅうことやんか」
 珍しく真面目な顔つきで言ったアキラは、舞いゆく花弁を一枚掴む。
「どうしても礼がしたい言うんやったら、生きとればええ」
 柔らかく微笑んだ表情は、いつものアキラじゃなくて。
 その眼差しは温かく、穏やかで。
「ただ、生きとればええんや。……あんさんも、そう思うやろ?」
 黒き髪を風に遊ばせ、アキラは神木を振り返った。
 確証は、ない。
 でも私は知っている。
 あんな表情は初めて見た、と思った。
「初めてじゃ……なかった」
「何や言うたか?」
「いや、何も」
 揺らぐ炎の中で。
 響く雫の音と共に、朧気に見えたそれは。
 穏やかな、深い緑の眼差し。
 いらないって言ったけど、それでも。
 その笑顔に、小さく呟く。

  ありがとう


Fin.

スポンサーサイト



コメント

衝撃の
ア キ ラ …!!! ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ
最後に出てきて、いいとこだけかっさらって行っちゃったんですね…!!っていうか、ミズナの心までかっさらって行っちゃってんですね…!!
はりゃ?キヨミさんて、亡くなった方だと思っていたのですが、もしかして?ああ~!黒髪をなびかせて抜き見のスイカを右手におろしているキヨミさんかっこええわ~(///)好きやわ~(←関西弁伝染)

 浄化されなければならないのはあなたの心よ、ルー様!!(絶叫)
あいかわらずのイケメンです。

 アズウェル党の党首さんは帰っていらっしゃったのでしょうか。はげぴょ…カツナリさんとヤヨイ姉さんが無事でなによりです。頑張ったね、マツザワさん!

 なんのイラストだろう☆楽しみにしています♪
ヤヨイさんの「はげぴょん閉じこめられたの」に脳天やられたゆさです…。
はっ(゚□゚)失礼しました、つつがなきや!やっと追いつきました。。。

もう最初から最後までヤヨイさんに心奪われっぱなしでした。
大好きです。ていうかついていきます。。。
そしてミズナさん、自分を責めないで~。
カツナリさんもいいこと言う!何だか元気が出てきますね。

アキラさぁ~~~~ん☆☆
かっこいいかっこいい!!!!(≧▽≦)ノ
わたしもラストの穏やかな目で見つめられたいです…!
>>kanayanoさん
衝撃を受けて下さりありがとうございますw
最初にできたシーンが、アキラがミズナをこっそり助けるところでした。
ちゃっかり最後に諸々掻っ攫っていきましたね(笑)

キヨミは亡くなっていますね。残念ながら現行軸では出てきません(´・ω・`)
脳内美化がものすごく進んでいらっしゃるようで……キヨミはイラスト化できないな!w

浄化されなきゃいけないのはルー様の心に吹いてしまいましたw
確かに、結構根暗ですね(ぇ

党首さんは帰ってきましたが、聖獣さんと揃って正座させられています。
しばらくはラキィのお説教が続きそうです。

なかなか色塗りが進みませんー><; あまり期待しないでお待ちください……orz
>>ゆささん
追いついて下さりありがとうございますー!><(感激

そしてヤヨイを随分気に入ってくださったようで、作者としても嬉しいです。
ヤヨイとカツナリは、近所にこんなお姉さんお兄さんが欲しい、から生まれたキャラでした。
彼らはビジュアルがしっかり固まっているので、その内イラスト化されるかもしれません♪

最後だけでいいところ持って行っちゃいました、アキラ君。
おかしいな、作ったときはギャグ要員だったんですが、いつの間にか真面目な面が多く……?w
相変わらずの人気に、主人公涙目です(笑)
(過去ブログでの人気投票ではアキラがダントツ1位、なんとか頑張ってアズウェル2位でした☆)

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

 

Template Designed by めもらんだむ RSS
special thanks: Sky Ruins DW99 : aqua_3cpl Customized Version】