第31記 澄み切った空
暗い部屋を照らす灯りは、僅か一本の蝋燭。
揺らめく灯りの向こうに、長いシルクハットが見える。
「しくじったのか」
「いえ、手は打って来マシタ。なかなかいい手駒になりマスよ」
「そうか。……しっかしてめぇは、十年前もあの紅の龍にやられたんじゃないのか?」
「いえ、今回は。紅の龍……必ずや貴方様の手中に収めてみせマスよ」
不気味な笑い声が石造りの部屋に反響した。
「期待しているぞ」
「有り難きお言葉デス。それよりも……」
玉座で寛 ぐ少年の耳元で、シルクハットの男が囁く。
「……あの男が動いたか」
「紅の龍は配下にされておりマス」
「少々厄介だな」
黒いリンゴを手に取り、忌々しげに少年はそれを投げつけた。
ぐしゃりという音と共に、壁に掛けられた地図に朱色が飛び散る。
「次はここだ」
「仰せの通りに」
瞳を三日月に形に歪め、闇の傀儡師[ は口端を吊り上げた。
◇ ◇ ◇
大地に散乱している欠片を一つ手に取り、ルーティングは低く唸った。
「やはり、傀儡か……」
『十年前と同じだな』
クエンの言葉に、過去の凄惨[ な光景が呼び起こされる。
ピエールが〝本体〟で来たことは未だかつて一度もない。
奴は常に、己の形[ をした〝人形〟で〝遊び〟に来るのだ。
「いつか……」
この手で。
決意新たに、ルーティングは人形の肉片を握り潰した。
◇ ◇ ◇
「役立たずな傀儡師め!」
舌打ちをすると、ネビセは族長コウキを一瞥する。
「次はないと思いな!」
錫杖を地に叩きつけたネビセを、鴉[ たちが覆い尽し、主の姿を霧散させる。
慌ただしく飛び立っていく無数の鴉を睨みつけ、コウキは眉間に皺[ を刻み込んだ。
「二度と来るな……」
『コウキ』
ガンゲツが視線をコウキの後方へ送る。その視線が示す先を顧みる。
其処には、爽やかな微笑を浮かべた栗毛の少年が立っていた。
◇ ◇ ◇
漆黒の鴉が一羽飛んで来た。
『戻れ。傀儡師が破られた。撤退命令だ』
それだけ伝えると、鴉はエレクの肩を鷲掴みにする。
爪が食い込み、反論は許さないという気迫が伝わってきた。
「わかったよ。……命拾いしたね、ミスター・ヒウガ」
口惜しそうに黒薔薇の香[ を聴く。
すっと目を細めた時、エレクは黒き砂となり、風に巻かれて飛んでいった。
「くそっ……!」
大地を覆う黒い砂。
朽ち果てた己の右腕を、左手で握り締める。
エレクは、本気を出していない。
全く歯が立たなかった。
「ユンア……セロ……!」
そして ……
悔しさをぎりっと歯で噛み締め、ヒウガは前方を見据える。
「必ず仇は……!」
憎悪と哀傷が綯[ い交[ ぜになった彼の頬を、穏やかな風が撫でた。
◇ ◇ ◇
「そ……ソウ……」
佇む背中は、何も言わない。静かすぎて余計に怖い。
その背中は確実に怒気を表していた。
「っ……!」
謝らなくてはならないのに、喉が塞がったように声が出なかった。
空気が、凍てついたように痛い。後悔という名の鎖が、ショウゴを締め付けた。
ふいに、ソウエンが口を開く。
『ショウゴ』
抑揚のない声音が、竹林によく通った。
全身がびくりと凍り付く。
自分は、嫌われてしまったかもしれない。
それだけのことを言った。
『眠い』
「え……」
『寝る。当分起こすな』
怒るどころか、いつも通りの態度だ。
予想外のことに、口をぱかりと開けたままショウゴは動けなくなる。
『いいか、起こしたらただで済むと思うな』
「も、もし、起こしたら……?」
『起こしたら、だと? 丸焦げにしてやる』
不機嫌度満点だが、その声は怒っていなかった。
『俺は眠いんだ。もう話しかけるな』
半眼にした瞳をショウゴに向けて、ソウエンは霞[ の如く姿を消した。
一人取り残された形になったショウゴは、微かに囁く。
「どうせなら怒ってくれればいいのに……」
その方がまだいい。
いつもは短気なソウエンが何故怒らないのだろうか。
『僅かでも負い目に感じるなら、二度とするな。餓鬼』
頭の中でぶっきらぼうな声が鳴った。
「やっぱり、怒ってるよね……」
『俺より、後でリュウジに怒鳴られる覚悟をしておけ。間違えても俺に泣きついてくるな』
それを最後に、ソウエンの声は途絶える。
どうやら、今度こそ眠りについたらしい。
「たっちゃんに……クエンに燃やされちゃうかもなぁ~……」
肺の中が空になるまで息を吐き出し、小さく呟いた。
「ソウ、ありがと」
◇ ◇ ◇
笑顔が集まってくる。
マツザワに肩を借りたアキラの姿を見つけて、アズウェルが歓喜の声を上げた。
「マツザワ、アキラ!!」
嬉々として駆け出したアズウェルの後を、ユウたちも追う。
「アキラ、やっぱ生きてた!!」
「あんさんのお陰やで」
「へ……?」
目をぱちくりさせて首を傾げるアズウェルに、アキラはただ微笑みを浮かべるだけだった。
その横で、ユウがマツザワの右腕を治療する。
「じきに、動かせるようになります」
「ありがとう、ユウ」
解毒を済ませると、ユウはアキラへと視線を移す。
その満身創痍な身体を見て、顔を顰[ めると同時に声を荒げた。
「アキラさん! 何ですか、その傷は!!」
「え、あぁ、これはなぁ……」
助けを求めるようにマツザワを見るが、先程泣きはらした彼女の瞳は赤く、睨みつけてくるだけだ。
「マツザワさんも目が赤いし、どういうことなんですか!?」
「ゆ、ユウ。アキラも大変みたいだったんだし……」
大方予想が付くアズウェルが助け船を出す。が、しかし。
「アズウェルさん、貴方もです!!」
「へ?」
「ディオウさんたちがどれほど心配したと思っているんですか!?」
アズウェルがちらりと背後を顧みると、ディオウとラキィが睨みを利かせていた。
恐らく、怒っている。
周り中に睨まれて、背中合わせになったアズウェルとアキラは、どちらともなく溜息をついた。
待つ方も大変なことは、百も承知二百も合点。
とはいえ、当事者も決して自ら危機を招いた訳でもない。
しかしそんなことを言おうものなら、また非難の嵐が降り掛かるだろう。
下手に反論できない二人が思い描いた言葉は、降参の意を示していた。
参った、とはこういう時に使うのだ。
両者は共に右手で頭を掻きながら、天を振り仰ぐ。
「あ……晴れてる」
「ええ天気やなぁ」
二人につられて、ディオウたちも空を見上げる。
「ほんと、よく晴れているわねぇ」
ラキィがくすりと笑みを零[ した。
それに皆が同意する。
今まで黒雲に覆われていたのが嘘のようで。
澄み切った青空が続いていた。
揺らめく灯りの向こうに、長いシルクハットが見える。
「しくじったのか」
「いえ、手は打って来マシタ。なかなかいい手駒になりマスよ」
「そうか。……しっかしてめぇは、十年前もあの紅の龍にやられたんじゃないのか?」
「いえ、今回は。紅の龍……必ずや貴方様の手中に収めてみせマスよ」
不気味な笑い声が石造りの部屋に反響した。
「期待しているぞ」
「有り難きお言葉デス。それよりも……」
玉座で
「……あの男が動いたか」
「紅の龍は配下にされておりマス」
「少々厄介だな」
黒いリンゴを手に取り、忌々しげに少年はそれを投げつけた。
ぐしゃりという音と共に、壁に掛けられた地図に朱色が飛び散る。
「次はここだ」
「仰せの通りに」
瞳を三日月に形に歪め、闇の
◇ ◇ ◇
大地に散乱している欠片を一つ手に取り、ルーティングは低く唸った。
「やはり、傀儡か……」
『十年前と同じだな』
クエンの言葉に、過去の
ピエールが〝本体〟で来たことは未だかつて一度もない。
奴は常に、己の
「いつか……」
この手で。
決意新たに、ルーティングは人形の肉片を握り潰した。
◇ ◇ ◇
「役立たずな傀儡師め!」
舌打ちをすると、ネビセは族長コウキを一瞥する。
「次はないと思いな!」
錫杖を地に叩きつけたネビセを、
慌ただしく飛び立っていく無数の鴉を睨みつけ、コウキは眉間に
「二度と来るな……」
『コウキ』
ガンゲツが視線をコウキの後方へ送る。その視線が示す先を顧みる。
其処には、爽やかな微笑を浮かべた栗毛の少年が立っていた。
◇ ◇ ◇
漆黒の鴉が一羽飛んで来た。
『戻れ。傀儡師が破られた。撤退命令だ』
それだけ伝えると、鴉はエレクの肩を鷲掴みにする。
爪が食い込み、反論は許さないという気迫が伝わってきた。
「わかったよ。……命拾いしたね、ミスター・ヒウガ」
口惜しそうに黒薔薇の
すっと目を細めた時、エレクは黒き砂となり、風に巻かれて飛んでいった。
「くそっ……!」
大地を覆う黒い砂。
朽ち果てた己の右腕を、左手で握り締める。
エレクは、本気を出していない。
全く歯が立たなかった。
「ユンア……セロ……!」
そして
悔しさをぎりっと歯で噛み締め、ヒウガは前方を見据える。
「必ず仇は……!」
憎悪と哀傷が
◇ ◇ ◇
「そ……ソウ……」
佇む背中は、何も言わない。静かすぎて余計に怖い。
その背中は確実に怒気を表していた。
「っ……!」
謝らなくてはならないのに、喉が塞がったように声が出なかった。
空気が、凍てついたように痛い。後悔という名の鎖が、ショウゴを締め付けた。
ふいに、ソウエンが口を開く。
『ショウゴ』
抑揚のない声音が、竹林によく通った。
全身がびくりと凍り付く。
自分は、嫌われてしまったかもしれない。
それだけのことを言った。
『眠い』
「え……」
『寝る。当分起こすな』
怒るどころか、いつも通りの態度だ。
予想外のことに、口をぱかりと開けたままショウゴは動けなくなる。
『いいか、起こしたらただで済むと思うな』
「も、もし、起こしたら……?」
『起こしたら、だと? 丸焦げにしてやる』
不機嫌度満点だが、その声は怒っていなかった。
『俺は眠いんだ。もう話しかけるな』
半眼にした瞳をショウゴに向けて、ソウエンは
一人取り残された形になったショウゴは、微かに囁く。
「どうせなら怒ってくれればいいのに……」
その方がまだいい。
いつもは短気なソウエンが何故怒らないのだろうか。
『僅かでも負い目に感じるなら、二度とするな。餓鬼』
頭の中でぶっきらぼうな声が鳴った。
「やっぱり、怒ってるよね……」
『俺より、後でリュウジに怒鳴られる覚悟をしておけ。間違えても俺に泣きついてくるな』
それを最後に、ソウエンの声は途絶える。
どうやら、今度こそ眠りについたらしい。
「たっちゃんに……クエンに燃やされちゃうかもなぁ~……」
肺の中が空になるまで息を吐き出し、小さく呟いた。
「ソウ、ありがと」
◇ ◇ ◇
笑顔が集まってくる。
マツザワに肩を借りたアキラの姿を見つけて、アズウェルが歓喜の声を上げた。
「マツザワ、アキラ!!」
嬉々として駆け出したアズウェルの後を、ユウたちも追う。
「アキラ、やっぱ生きてた!!」
「あんさんのお陰やで」
「へ……?」
目をぱちくりさせて首を傾げるアズウェルに、アキラはただ微笑みを浮かべるだけだった。
その横で、ユウがマツザワの右腕を治療する。
「じきに、動かせるようになります」
「ありがとう、ユウ」
解毒を済ませると、ユウはアキラへと視線を移す。
その満身創痍な身体を見て、顔を
「アキラさん! 何ですか、その傷は!!」
「え、あぁ、これはなぁ……」
助けを求めるようにマツザワを見るが、先程泣きはらした彼女の瞳は赤く、睨みつけてくるだけだ。
「マツザワさんも目が赤いし、どういうことなんですか!?」
「ゆ、ユウ。アキラも大変みたいだったんだし……」
大方予想が付くアズウェルが助け船を出す。が、しかし。
「アズウェルさん、貴方もです!!」
「へ?」
「ディオウさんたちがどれほど心配したと思っているんですか!?」
アズウェルがちらりと背後を顧みると、ディオウとラキィが睨みを利かせていた。
恐らく、怒っている。
周り中に睨まれて、背中合わせになったアズウェルとアキラは、どちらともなく溜息をついた。
待つ方も大変なことは、百も承知二百も合点。
とはいえ、当事者も決して自ら危機を招いた訳でもない。
しかしそんなことを言おうものなら、また非難の嵐が降り掛かるだろう。
下手に反論できない二人が思い描いた言葉は、降参の意を示していた。
両者は共に右手で頭を掻きながら、天を振り仰ぐ。
「あ……晴れてる」
「ええ天気やなぁ」
二人につられて、ディオウたちも空を見上げる。
「ほんと、よく晴れているわねぇ」
ラキィがくすりと笑みを
それに皆が同意する。
今まで黒雲に覆われていたのが嘘のようで。
澄み切った青空が続いていた。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://diserd.blog111.fc2.com/tb.php/47-e0d29ee5
コメント
- は~、堪能した(^^)
読み切り読んでから、第二部に突入します~^^
- >>いきさん
早い……! ありがとうございます><
もう連載まであと僅かですね。私も頑張らねばっ。
もっと楽しんでいただけるように、第二部頑張ります!
- ここまできたぜぃ。
ワツキ編の敵キャラたちナツカシス。
すっかり忘れてしまっていたものだなぁ、ピエール以外。
やぁしかし、ホントに何年続けるつもりかと思うくらい膨らみそうよn
いいぞ、もっとやれ、空気入れすぎで破裂するくらいやれ。
その間にまったり国王、略して魔王のオレは適度な長編で攻めるから。
フゥーハハハ!
さぁて、では新しいところへ入っていこうか……。
ついでにランキングもポチコ。
- >>銀字さん
おはようございます。第一部完読ありがとう!
ピエールは覚えていたんだね、ピエールは。
いやいや、そんなに続けたら作者が干からびたカエルになってしまうw
魔王討伐できる勇者(笑)くらいにしておきますよw
覚悟しろ、魔王!(ドン!
新章もボチボチ動いてまいりますよー。
ポチっとサンキュー!
- ずいぶん遅くなってしまいましたが…(謝)
- さっき日記へのコメントにに書き込みは25話と書いてしまいました。反省。こちらにコメントを残します。
とうとうここまで読み切らせていただきました。アキラさん生きてて良かった―(大泣)それにしても壮大な戦いでした。個々の戦いがあっちこっちで展開されているのにもかかわらず、アズウェルとルーティングが村を支え、どれも主役級のカッコよさ。毎回ドキドキしながら読みました。いや、ほんと、アキラさん、生きててよかったー(大泣)
リュウジ、アキラ、ミズナの3人の絆のなせる涙でした。アズウェル君も最後においしいところを持って行ったね☆登場人物みんな、個性的で素敵な人物ですね。ルーティング、今後も頑張れ!
第2部以降楽しみです☆
- >>kanayanoさん
コメント返し遅くなりました><
長い第一部読了ありがとうございます!!
アキラ、生きてましたねーw
壮大な戦い…ありがとうございます><
どれも主役級のカッコよさ……そのお陰で主人公アズウェルの活躍が最後になってしまいました^^;
第二部はもっとアズウェルに頑張ってもらうつもりです。
アキラもミズナも、そしてリュウジことルーティングも、みんな第二部以降も出てきますので、
応援していただけると嬉しいです。
楽しみにしていただきありがとうございます!
ぼちぼち物語を進めていきたいと思います><
- ここまで参りました☆
途中ピエールに腹が立ちすぎて読み切りに走ったり
してましたが(;^_^つくづく良いキャラですねピエール!強い!アキラが生きていて良かったですよ本当(´Д`)
キャラ同志の様々な繋がりも明らかになってきて、第2部も楽しみです。
まだまだ過去記事の人ですが追いかけて行きますね!
- >>若野さん
おおお、第一部読了ありがとうございます!
腹が立つほどの悪役を描けて嬉しいですw
アキラは何とか生きておりました、今後も彼を応援してあげてくださいな♪
まだまだこれからようやく物語が動き出す段階ですが、楽しんでいただけたら幸いです。
マイペースで追いかけてきてください!w
- こ、こんにちは……やっとここまできました。亀の歩みですみません。
うわぁん続きが気になるのに!!そ、速読力を、ください…!!
アズくん、ちゃんと最後においしいとこ持っていきましたね(^ ^)さすが主人公。
あとルーティングさんがどんどん男前になっていくのがたまらんですvvv
そしてそして…中盤からアキラさんにがっつりハートを持ってかれました!
かっこよく登場しーの、鳥のような剣戟やりーの、まさかの退場と思いきや復活しーの☆
良かったぁ~~~アキラさん本当良かったです!!
仮面のゼノンさんのあやしい魅力もいい…アキラさんもそうですが、特徴的なしゃべり方する人って面白いですね。
終わりはやっぱり青空の下で…いいなぁ~。
早く最新記事に追いつけるよう、がんばって読みまーす!
- >>ゆささん
- 第一部読了ありがとうございますー!!
続きが気になるだなんて……嬉しいです><
私も速読力が欲しいです……お陰で推敲時間がハンパなくorz
はい、最後くらいは主人公らしい活躍をしてもらいましたっ!
ルーティングは初回構成時よりも随分活躍の場が増えてしまいました^^;
アキラを応援してくださり、ありがとうございます♪
彼の受難はまだ当分続きますが、これからも応援してくださると嬉しいです♪
なるべく……キャラはおおよそ口調でわかるように心がけていますっ!
すかっとする終わり方にしたかったので、青空になりました。
ありがとうございますー!
当初の掲載順は第二部の前に陽炎になっていますので、お好きな方からどうぞ♪
まだまだ量がありますから、マイペースでお楽しみください><b
ではでは、コメントありがとうございました!