第18記 古代魔法
静かに目を閉じ、坐禅を組む男がいる。辺りは水を打ったような静けさだった。
恐らく族長は〝あの板〟に印を潜ませているだろう。
右目だけを開く。
ならば、もう渡されているはずだ。
無音で立ち上がると、辺りを見渡した。だが、道場に金髪の青年の姿は見つからない。
「小僧、どこに行ったんだ……?」
水の音が洞窟に反響していた。
視界が明るくなり、目の先に水のカーテンが見えた。
「おれじっとしてられる質 じゃねぇんだよな」
滝を潜[ り抜け、アズウェルは薄暗い洞窟から脱出する。
神社には人一人見当たらなかった。見えるものは、池と社と神木である一本桜のみ。
神社と村を繋ぐ石段の方へ駆け寄る。遠くから騒音が聞こえてきた。
「みんな、今必死で村を守ってるんだ……。おれ、こんなところにいていいのか……?」
足が自然と動き出す。
「待て」
突然左腕を掴まれ、アズウェルの動きは止められた。
「る、ルーティング……」
「大人しくしていられない気持ちはわかるが、お前にはやることがあるんだ。道場へ戻るぞ」
紅い瞳を見返すと、ルーティングも気持ちを抑えていることが読み取れた。
「結界を成したら、好きにしろ」
ルーティングは握っていた腕を放し、身を翻す。一瞬、背後を顧みて、アズウェルも後を追った。
今、成すべきことは。
この村を結界で覆うこと
「いいか、本来この術は五人が村を囲むように立っていなければならない。だが、動きを制限されれば、当然敵と対峙できない。だからお前の力が必要なんだ」
村の離れにアズウェルを連れて戻ったルーティングは、道場の前に立ち、術の説明を始めた。
風に撫でられて、草がさわさわと鳴く。
「おれは何をすればいいんだ?」
腕組みをしながらアズウェルは首を傾げた。
「お前、フレイテジアだろう。頭に構図を思い描け。村を囲むような五角形だ」
「正五角形か? まぁ、フレイトの図面に比べれば随分と楽だけど……」
「俺は術を唱える者だからその役目はできないんだ。五角形を頭に浮かべつつ、族長、まさ、マツザワ、アキラ、そして俺の気を均等にしろ」
やればわかる、とルーティングは詠唱を始めた。
「俺もサポートはする。だが、あくまでサポートだ。俺に頼るな」
いまいち感覚が掴めないが、確かにやってみればわかるだろう。印破りを始めた時も、最初はまったくわからなかったのだ。
ルーティングは宙ではなく、大地に印を描いている。アズウェルはその動きに集中した。
印が緑色の光を帯び、中心に立つアズウェルを軸に回転しながら浮き上がっていく。その速度が徐々に増し、遂にはアズウェルの周りに緑の輪ができた。
光が地面にも投影し、足下で巨大な魔法陣が輝きを放つ。
「守れ、我らの友を……!」
ルーティングは更に自分の前に印を描き、それを五角形で囲む。
その時、ルーティングを含む五人から、緑の光線が空へ飛び出した。
「小僧、感じるか!?」
風が強く吹いている。アズウェルを取り込むように、エメラルドの風が球状に渦巻いていた。
「あぁ……! 感じるぜ、マツザワたちの力!」
アズウェルは肌でその強力な想いを感じていた。
それぞれ僅かに波長は異なるが、芯の想いはただ一つ。
ワツキを守る!
先刻言われた通り、頭に五角形を思い浮かべる。その頂点に一人一人の力を配置する。
唸りを上げ暴れていた風が、瞬く間にアズウェルの元へと収束していった。
「……流石、あの方の血を引く者だ」
小さな呟きは、アズウェルには届かない。
自然と笑みが零れたルーティングは、空を仰いだ。
◇ ◇ ◇
突如緑色の光に囲まれ、ショウゴは頭を掻[ いた。
「いやぁ~、たっちゃん、派手にやってるねぇ~」
これでは敵に場所を知らせているのに等しい。案の定、四方八方囲まれている。
「まぁ~、こっちから捜しに行かなくて便利だけどね~」
不敵な微笑みを浮かべて、抜刀する。
「さて、キミたち。一瞬で終わるのと、苦しんで長らえるのとどっちがい~?」
蒼焔が蒼い炎を帯びた。
「オレっち、手加減ってもん知らないからサァ。……ワツキを荒らす者には容赦しないよ」
最後の一言は、陽気なショウゴの声とは思えないほど冷たいものだった。
ショウゴを纏[ う光の輝きが、より一層明るさを増した。
◇ ◇ ◇
疾走する彼女の軌跡が、エメラルドの道となって光り輝く。
すれ違いざまに敵をなぎ倒しているマツザワは、自分が光を纏っているなど気づきもしなかった。
「あれが、由緒ある種族の次期族長……?」
眼鏡を掛けた少年がにやりと口端を吊り上げる。
「緋色さん、デザートなんて言って見逃したんでしょうね。僕がいただいちゃいますよ」
その眼鏡が怪しく光った。
◇ ◇ ◇
「アキラ……その光……」
アキラは、ラキィの丸い深紅の目が自分に釘付けになっているのに気づいた。
「なんやろなぁ? 身に覚えがありまへんが……」
上空から地上を覗くと、似たような光が他にもある。
「わいだけやあらへんなぁ」
「あんた、その光なんだかわかってる?」
ラキィの意図が読み取れず、アキラは首を傾げた。
「それ、魔法の一種よ。しかもただの魔法じゃないわ……」
「この村に、魔法が使える者なんておりまへんがな」
くるりと振り返ると、村から少し離れたところにも光が見えた。
あの場所は、道場だ。
アキラは眉をひそめる。
「アズウェルはん、魔法唱えられまっか?」
「アズウェルはできないわ。魔法は、唱えられない」
つまり、アズウェルに修行をつけている者が唱えていることになる。
二人は顔を一度見合わせ、道場から立ち上る光に目を向けた。
◇ ◇ ◇
大分それぞれの力が均等に落ち着いてきた。
「小僧、歯を食いしばれ!」
ルーティングの声に、アズウェルはただ頷く。
「緑の塔[ !」
ワツキを取り囲むようにして、五角形の柱が空へ昇る。
アズウェルの身体に重圧が伸しかかった。
「く……まささんのが強すぎる!」
「あの馬鹿、闘志を剥き出しにしてるな。小僧、安定させられるか!?」
「やってる!!」
叫び声に叫び返し、アズウェルは片手と片膝を大地につく。
「おれの、言うことを聞け!!」
見開いたアズウェルの瞳は、ルーティングのエクストラを封じた時と同じ金色。
凄まじい力がアズウェルから放たれた。
「この力は……魔力でもなければ、闘志でもない……」
目を細め、ルーティングはその様子を見守る。
五人の力が少しずつ、しかし確実に、アズウェルに制御されていった。
◇ ◇ ◇
ディオウは目の前に現れた緑の壁を鋭く見つめている。
「これは、ただの魔法じゃない」
背後の足音に顧みると、族長が立っていた。族長も壁と同じ色の光に包まれている。
「族長、この村に魔法を唱えられる者などいるのか?」
ディオウの問いに沈黙を以[ て返す。
「……アズウェルに修行をつけている者の仕業だな」
「流石ディオウ殿。察しが宜しい」
「おれの勘だと、そいつはスワロウ族でクロウ族の奴だろう」
不機嫌そうに目を細めるディオウに、族長は再び沈黙で答えた。
「今回ばかりは当たってほしくなかったがな」
嘆息して空を見上げる。
「知らないだろうが、族長の息子が唱えているこの魔法は」
一旦言葉を句切る。
「失われし光[ だ」
「古代魔法、と仰るのか」
「あぁ……恐らく、唱えているのは奴だが、制御しているのは……」
ディオウはゆっくりと神社へ視線を送る。
黙り込んでしまったディオウを、族長は真っ直ぐ見据えていた。
やはり、千年前の聖獣。一目で古代魔法だと見破ったのは、かつて同じようなものを見たことがあるからだろう。
役目を果たす時が来たのかもしれない。そして。
族長も神社へ目を向ける。
八年の間に、我が子に何があったというのだろうか。
◇ ◇ ◇
アズウェルは問題児の力に悪戦苦闘していた。
「まささんの想いが強すぎる……!」
他の四人と対等にならない。
「くっそ……!」
意識を集めてみるが、その力は周りを呑み込むほど強かった。
「小僧に制御させるのも限界か……」
ルーティングはショウゴがいるであろう方向を見やる。
腰に帯びている二本の剣の内、一本を抜く。
「クエン、ソウエンに語りかけろ!」
抜いた刀の刃が紅い炎を纏った。
恐らく族長は〝あの板〟に印を潜ませているだろう。
右目だけを開く。
ならば、もう渡されているはずだ。
無音で立ち上がると、辺りを見渡した。だが、道場に金髪の青年の姿は見つからない。
「小僧、どこに行ったんだ……?」
水の音が洞窟に反響していた。
視界が明るくなり、目の先に水のカーテンが見えた。
「おれじっとしてられる
滝を
神社には人一人見当たらなかった。見えるものは、池と社と神木である一本桜のみ。
神社と村を繋ぐ石段の方へ駆け寄る。遠くから騒音が聞こえてきた。
「みんな、今必死で村を守ってるんだ……。おれ、こんなところにいていいのか……?」
足が自然と動き出す。
「待て」
突然左腕を掴まれ、アズウェルの動きは止められた。
「る、ルーティング……」
「大人しくしていられない気持ちはわかるが、お前にはやることがあるんだ。道場へ戻るぞ」
紅い瞳を見返すと、ルーティングも気持ちを抑えていることが読み取れた。
「結界を成したら、好きにしろ」
ルーティングは握っていた腕を放し、身を翻す。一瞬、背後を顧みて、アズウェルも後を追った。
今、成すべきことは。
「いいか、本来この術は五人が村を囲むように立っていなければならない。だが、動きを制限されれば、当然敵と対峙できない。だからお前の力が必要なんだ」
村の離れにアズウェルを連れて戻ったルーティングは、道場の前に立ち、術の説明を始めた。
風に撫でられて、草がさわさわと鳴く。
「おれは何をすればいいんだ?」
腕組みをしながらアズウェルは首を傾げた。
「お前、フレイテジアだろう。頭に構図を思い描け。村を囲むような五角形だ」
「正五角形か? まぁ、フレイトの図面に比べれば随分と楽だけど……」
「俺は術を唱える者だからその役目はできないんだ。五角形を頭に浮かべつつ、族長、まさ、マツザワ、アキラ、そして俺の気を均等にしろ」
やればわかる、とルーティングは詠唱を始めた。
「俺もサポートはする。だが、あくまでサポートだ。俺に頼るな」
いまいち感覚が掴めないが、確かにやってみればわかるだろう。印破りを始めた時も、最初はまったくわからなかったのだ。
ルーティングは宙ではなく、大地に印を描いている。アズウェルはその動きに集中した。
印が緑色の光を帯び、中心に立つアズウェルを軸に回転しながら浮き上がっていく。その速度が徐々に増し、遂にはアズウェルの周りに緑の輪ができた。
光が地面にも投影し、足下で巨大な魔法陣が輝きを放つ。
「守れ、我らの友を……!」
ルーティングは更に自分の前に印を描き、それを五角形で囲む。
その時、ルーティングを含む五人から、緑の光線が空へ飛び出した。
「小僧、感じるか!?」
風が強く吹いている。アズウェルを取り込むように、エメラルドの風が球状に渦巻いていた。
「あぁ……! 感じるぜ、マツザワたちの力!」
アズウェルは肌でその強力な想いを感じていた。
それぞれ僅かに波長は異なるが、芯の想いはただ一つ。
先刻言われた通り、頭に五角形を思い浮かべる。その頂点に一人一人の力を配置する。
唸りを上げ暴れていた風が、瞬く間にアズウェルの元へと収束していった。
「……流石、あの方の血を引く者だ」
小さな呟きは、アズウェルには届かない。
自然と笑みが零れたルーティングは、空を仰いだ。
◇ ◇ ◇
突如緑色の光に囲まれ、ショウゴは頭を
「いやぁ~、たっちゃん、派手にやってるねぇ~」
これでは敵に場所を知らせているのに等しい。案の定、四方八方囲まれている。
「まぁ~、こっちから捜しに行かなくて便利だけどね~」
不敵な微笑みを浮かべて、抜刀する。
「さて、キミたち。一瞬で終わるのと、苦しんで長らえるのとどっちがい~?」
蒼焔が蒼い炎を帯びた。
「オレっち、手加減ってもん知らないからサァ。……ワツキを荒らす者には容赦しないよ」
最後の一言は、陽気なショウゴの声とは思えないほど冷たいものだった。
ショウゴを
◇ ◇ ◇
疾走する彼女の軌跡が、エメラルドの道となって光り輝く。
すれ違いざまに敵をなぎ倒しているマツザワは、自分が光を纏っているなど気づきもしなかった。
「あれが、由緒ある種族の次期族長……?」
眼鏡を掛けた少年がにやりと口端を吊り上げる。
「緋色さん、デザートなんて言って見逃したんでしょうね。僕がいただいちゃいますよ」
その眼鏡が怪しく光った。
◇ ◇ ◇
「アキラ……その光……」
アキラは、ラキィの丸い深紅の目が自分に釘付けになっているのに気づいた。
「なんやろなぁ? 身に覚えがありまへんが……」
上空から地上を覗くと、似たような光が他にもある。
「わいだけやあらへんなぁ」
「あんた、その光なんだかわかってる?」
ラキィの意図が読み取れず、アキラは首を傾げた。
「それ、魔法の一種よ。しかもただの魔法じゃないわ……」
「この村に、魔法が使える者なんておりまへんがな」
くるりと振り返ると、村から少し離れたところにも光が見えた。
あの場所は、道場だ。
アキラは眉をひそめる。
「アズウェルはん、魔法唱えられまっか?」
「アズウェルはできないわ。魔法は、唱えられない」
つまり、アズウェルに修行をつけている者が唱えていることになる。
二人は顔を一度見合わせ、道場から立ち上る光に目を向けた。
◇ ◇ ◇
大分それぞれの力が均等に落ち着いてきた。
「小僧、歯を食いしばれ!」
ルーティングの声に、アズウェルはただ頷く。
「
ワツキを取り囲むようにして、五角形の柱が空へ昇る。
アズウェルの身体に重圧が伸しかかった。
「く……まささんのが強すぎる!」
「あの馬鹿、闘志を剥き出しにしてるな。小僧、安定させられるか!?」
「やってる!!」
叫び声に叫び返し、アズウェルは片手と片膝を大地につく。
「おれの、言うことを聞け!!」
見開いたアズウェルの瞳は、ルーティングのエクストラを封じた時と同じ金色。
凄まじい力がアズウェルから放たれた。
「この力は……魔力でもなければ、闘志でもない……」
目を細め、ルーティングはその様子を見守る。
五人の力が少しずつ、しかし確実に、アズウェルに制御されていった。
◇ ◇ ◇
ディオウは目の前に現れた緑の壁を鋭く見つめている。
「これは、ただの魔法じゃない」
背後の足音に顧みると、族長が立っていた。族長も壁と同じ色の光に包まれている。
「族長、この村に魔法を唱えられる者などいるのか?」
ディオウの問いに沈黙を
「……アズウェルに修行をつけている者の仕業だな」
「流石ディオウ殿。察しが宜しい」
「おれの勘だと、そいつはスワロウ族でクロウ族の奴だろう」
不機嫌そうに目を細めるディオウに、族長は再び沈黙で答えた。
「今回ばかりは当たってほしくなかったがな」
嘆息して空を見上げる。
「知らないだろうが、族長の息子が唱えているこの魔法は」
一旦言葉を句切る。
「
「古代魔法、と仰るのか」
「あぁ……恐らく、唱えているのは奴だが、制御しているのは……」
ディオウはゆっくりと神社へ視線を送る。
黙り込んでしまったディオウを、族長は真っ直ぐ見据えていた。
やはり、千年前の聖獣。一目で古代魔法だと見破ったのは、かつて同じようなものを見たことがあるからだろう。
役目を果たす時が来たのかもしれない。そして。
族長も神社へ目を向ける。
八年の間に、我が子に何があったというのだろうか。
◇ ◇ ◇
アズウェルは問題児の力に悪戦苦闘していた。
「まささんの想いが強すぎる……!」
他の四人と対等にならない。
「くっそ……!」
意識を集めてみるが、その力は周りを呑み込むほど強かった。
「小僧に制御させるのも限界か……」
ルーティングはショウゴがいるであろう方向を見やる。
腰に帯びている二本の剣の内、一本を抜く。
「クエン、ソウエンに語りかけろ!」
抜いた刀の刃が紅い炎を纏った。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://diserd.blog111.fc2.com/tb.php/29-9172ee7e
コメント
- こんばんは、仙咲です。
先日、一気にここまで読みました!
あのアキラさんにあんな悲しい過去があったとは……。
マツザワさんことミズナさんの強さがますます好きになりました♪
緊迫の状況、これからどうなるのか楽しみに読ませていただきます!
ではでは。
- >>仙咲さん
- コメントありがとうございます! 遅くなりまして申し訳ありませんorz
一気読みありがとうございますー><
基本的に過去話は重い話が多いです……。楽しい話も書きたいですね!
準主人公を気に入っていただきありがとうございます☆
彼女はこれから徐々に活躍の場を広げていきますので、応援宜しくお願いします!
また時間があるときに冒険の続きを読んでいただければ幸いです。