fc2ブログ
HOME>DISERD ~ 禍月の舞 ~

禍月の舞*Past Memory 『想うが故に 〝華〟』

 水面[みなも]に浮かぶ花弁は、風に流され波紋を作る。朧月がうっすらと池に光を落としていた。
「兄さま……」
 私は一人、池の[ほとり]で膝を抱えている。
「アキラ……」
 呼んでみても返事はない。
 目頭が熱くなる。
「置いて……かないでよ……」
 どうして気がつくことができなかったのだろう。いつもあんなに近くにいたのに。
「母さま……私どうしたらいいの……」


      ◇   ◇   ◇


 時は少し遡り、昨日の夕暮れのこと。
 買い物に行ったはずのユウが、血相を変えて村へ戻ってきた。
「ゆ、ユウ?」
「みずなおねえちゃん……! ごめんなさい、どいてください!」
 何かあったのだろうか。
 ユウの駆けていく姿を呆然と見送る。
 しばらくして、ショウゴさんが村へ帰ってきた。傷だらけのアキラを抱えて。
「アキラ!?
 私が駆け寄ると、アキラは決まりが悪そうに笑みを浮かべた。
「あはは。しくっちゃった。かっこわりぃな」
 笑っているアキラに対して、ショウゴさんの表情は暗い。
「ミズナ、ちょっと族長にこれ預けてくれよ」
「え……」
 アキラが差し出したのは、普段手放すことなどほとんどない玄鳥。
「お、おれさ。こっちの腕折っちまったみてぇだから。ユウは手入れできねぇからよ」
「あ……あぁ、わかった」
 頷いて私は玄鳥を受け取った。
「よろしくな」
 再びアキラが微笑む。
「あっきー、ゆーちゃん待ってるから」
「あ、はい」
 ショウゴさんに連れられて、アキラは自宅へと帰っていった。
「今、ショウゴさんの声震えていたような……」
 気のせいだよね、きっと……
 身を翻し、私も家へ足を運んだ。


「父上、失礼します」
「アキラが怪我をしたそうだが」
「あ、はい。全身傷だらけでした。利き腕を骨折したようで、しばらくこれを預かって欲しいと」
 そう言って玄鳥を父さまの前に差し出した。
 一瞬、父さまは目を瞠る。
 僅かの沈黙が長く感じられた。
「……そうか」
 玄鳥を手に取り、その目を細める。
「他に何か変わったことは?」
「え、いえ。アキラは特に」
「そうか……」
 それきり、父さまは口を開かなかった。


      ◇   ◇   ◇


 今思えば、あの時にショウゴさんも父さまも気付いていたんだ。アキラの異変に。
 私だけ、気がつかなかった。
 後悔が頭をよぎる。
「今更……追いかけても……」
 どこにいるかすらわからない。
「なんで、私に何も言わないで行っちゃうのよ……」
 アキラはもう、この村にいない。
 私がそれを知ったのはついさっきだった。

 
      ◇   ◇   ◇


 昨日のことが気がかりで、夕刻、ユウの家を訪れてみた。
 いつもより静かだ。アキラは寝ているのだろうか。
「ユウ? いるか?」
「あ……みずなおねえちゃん」
 ユウはぼんやりと居間の座布団に腰を下ろしていた。
「アキラは?」
 寝ているのだとしても、ユウが夕刻に台所にいないなんておかしい。ユウの両親は随分前に亡くなっているから、家事はもっぱらユウの仕事だったのだ。
「おにいちゃんは……この村にはいません」
「え?」
 思わず聞き返す。
「おにいちゃんは……おやかたさんといっしょに、村をでていきました」
 それは兄さまを失ったばかりの私にとって、受け入れがたい現実だった。
〝親方さん〟とは、恐らくワツキと外とを結ぶ大商人のこと。
 剣術一筋のアキラが、どうして親方さんと一緒に出て行くの?
 それに……親方さんって、滅多に村に来ないのに……
「あ……」
 昨日の夜、父上が手紙を書いていた。
 誰宛かは知らないけれど、急な用事みたいだった。
 でも……まさか……
「おにいちゃんが、でていったりゆうは、カタナをふれなくなったからです」
「アキラが……?」
「ごめんなさい。くわしくはショウゴさんにきいてください」
 そう言うとユウは微笑んだ。
 瞳に大粒の涙を浮かべて。


      ◇   ◇   ◇


 カラン。
 突然の足音に顧みると、ショウゴさんが立っていた。
「みずなちゃん、こんなに遅く一人でどうしたの~?」
 着物姿に下駄を履き、腰には蒼焔を帯びている。
「……アキラが」
 そこまで言い出すが、言葉が出てこない。気持ちが沈み、それと共に俯く。
 返事が、ない。
 ちらりと目線を上げてみると、ショウゴさんの瞳が揺れていた。
 私がそれを見とめたことに気付くと、ショウゴさんは右手で目元を覆い隠した。
「あっきーは、優しい子だよ……」
 重い沈黙が流れる。
 アキラが刀を振れなくなったのは、兄さまを斬りつけたことが原因だと、父上が教えてくれた。
 私が気付かないところで、時は流れていたのだ。
 兄さまの跡を私が継げば終わりだと思っていた。そんな簡単なことじゃなかったんだ……

  私ガ刀ヲ抜イタセイデ……全テノ歯車ガ狂ッタ……

「みずなちゃん?」
 気がつくと、ショウゴさんは隣に座り、私の顔を覗き込んでいた。
「自分を責めたらだめだよー。……そぉれっと~」
 ショウゴさんが石を投げる。その石は綺麗に水を切って飛んでいった。
「昔これよくやったなぁ。たっちゃんと二人でさ~」
 にっこりと微笑み、ショウゴさんは空を仰ぐ。
「こんな、朧月夜だったなぁ。二人でイタズラして、この池の前で水切りしながら、そのいい訳を考えてね~。結局み~んなばれちゃって、ぞくちょーに怒られるんだけど」
「……」
 そんなことがあったんだ……。私とアキラも似たようなことしてたっけ。
「たっちゃんもあっきーもね。キミのことを心配していたよ」
「え……?」
「二人とも、自分が出て行くことで、みずなちゃんが自分を責めないか~ってね」
 私は何も言えなかった。文字通り、図星を突かれて絶句していた。
「あっきー、そういうところたっちゃんに似てるんだよなぁ。ほんと、あいつの弟みたいでさ」
 くすくすと笑みを零すショウゴさんは、どこか寂しげな表情をしていた。
「あ、そうだ。もう一つ、二人揃って言ってたことがぁ」
「なんですか……?」
「それはね~、夢をキミに託すってことだよー」
 夢を……私に……?
「ほら、覚えてない? まだあっきーもみずなちゃんも四歳くらいだったから……五年くらい前かなぁ。オレっちたち四人で、約束したじゃん?」

『約束だぞ!』

 頭の中でアキラの声がした。
 その約束は、遠い遠い昔の記憶。私とアキラが初めて刀を握った日。
「覚えて、ます……」
「今は、もう……オレっちとみずなちゃんだけになっちゃったけどね~」
 ショウゴさんは再び石を投げた。今度も鮮やかに飛び跳ねていく。
「だから、オレっちたちは責任重だぁい」
 そう言うと、立ち上がって蒼焔を抜いた。
「二人の分も頑張らなきゃね~」
 二人の分も……
 そっか……初めから私のやることは決まっていたんだ。
「はい」
 私も水華を抜く。その刃を蒼焔と交差した。
 刀と刀を交えるのは、昔した約束の証。
「さぁ、こんなところにいつまでもいたら風邪引いちゃうよ~」
「……はい」
「戻ろっか」
 その笑顔はいつものショウゴさんのものだった。
 笑顔で応えて、私たちは石段を下りていった。


      ◇   ◇   ◇


「次!!
「ま……マツザワ殿、少し休まれては……」
「私は平気だ。次、出る者はいないのか!?
 あれから数年が経つ。アキラも兄さまも戻ってこない。
 でも、私がやることは決まっている。その心は揺らがない。

『父上、お願いがあります』

 あの晩、ショウゴさんと話をした後、父さまに自分の気持ちを伝えた。

『名を、封じさせてください』

 アキラが玄鳥を封じたように。
 兄さまがその名を心に封じたように。
 私の名も、その時が来るまで。

『まだ私はミズナとは名乗れません』

 強く優しかった二人が、呼んでくれた名前。
 母さまに付けてもらった名前。 
 夢を託された名前。

『スイカを降ろし、己の力で制したときに』

 まだ私はスイカを降ろせていなかった。
 スイカを降ろし、制御して初めて、その名を名乗れると思った。
 だから、それまでは……

  それまでは母さま、力を貸してください

 ある時は静かに佇む松の如く、ある時は山を切り裂く沢の如し。
 その斬り口は淀むことなく澄み渡り、水龍と共に清い流れになる。
〝マツザワ〟はそう謳われた母さまの通り名。

 スイカを降ろした母さま。
 母さまが亡くなって以来、父さまも兄さまも降ろすことのできなかった水龍様。
 私は必ず降ろすから、だからその時まで見守ってください……

「次、出る者はいないのか!?
「はぁ~い。オレっちとやらなぁい~?」
「お願いします!」
 ショウゴさんはあれから程なくしてソウエンを降ろしていた。
 今はそのショウゴさんの背を追っている。その先には、アキラと兄さまがいる。
「はじめ!」
 強く、強くならなければ。
 昔兄さまが教えてくれたことがある。

『失いたくないものは、己の力で守り通せ』

  このワツキは、私が守る!
スポンサーサイト



この記事のトラックバックURL

http://diserd.blog111.fc2.com/tb.php/24-80f0afa5

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

 

Template Designed by めもらんだむ RSS
special thanks: Sky Ruins DW99 : aqua_3cpl Customized Version】